むすびの杜 白山宮

令和5年度七五三詣りについて

令和5年七五三詣りについて

※初宮詣を同時にご希望の方は、お手数ですが初宮詣申込フォームにてお申込みください。

七五三DM

衣装着付け・境内にて撮影はこちら→フラットフィールド七五三ご案内ページ

令和5年七五三対象者生まれ表

3歳 男・女 数え歳 令和3年 生まれ
満年齢 令和2年 生まれ
5歳 数え歳 平成31年/令和元年 生まれ
満年齢 平成30年 生まれ
7歳 数え歳 平成29年 生まれ
満年齢 平成28年 生まれ

七五三詣りとは

11月15日に、3歳男女児、5歳男児、7歳女児が晴着を着て、親子そろって神社にお参りする行事です。今日までの子供の成長を神様に感謝し、これからの無事を祈ります。

3歳は「髪置(かみおき)」5歳は「袴着(はかまぎ)」7歳は「帯解(おびとき)」の祝いと言われます。       

お子様の健やかなる成長を願い、ご祈祷をお受け下さい。

9月16日より七五三詣り

  • ご祈祷後、七五三御守、千歳飴を授与致します。
  • コロナ対策としてお詣りの方の集中を避けるため、期を早めた9月16日より七五三詣りのご祈祷をご奉仕申し上げます。
    9月16日より前の参拝をご希望の場合は神社にお尋ねください。

    【ご祈祷停止予定日時】

    ・10月1日 月次祭9時~10時 例大祭斎行 11時~13時半。

    ・11月1日月次祭斎行 9時~10時。

    ご注意

    ご祈祷は各30分毎にて奉仕させて戴きます。
    事前申込をして戴き、祈祷開始前10分前までに受付をお済ませ下さい。
    何卒ご了承ください。

    七五三詣り撮影に関して

    • 令和5年7月より、カメラマンの持込規制がなくなりました。祭礼・祈祷の妨げのないよう、又他の参拝者に充分配慮の上、撮影を行ってください。

      祈祷中、拝殿内での撮影は出来ませんが、外から窓越しより中を撮影いただけます。※殿内へ向かってのフラッシュ撮影は厳禁
                

      その他、撮影に関してご不明な点はご相談下さい。 TEL☎:0561-73-1818

               
    • フラットフィールド七五三パックのご案内 (フラットフィールドホームページをご確認ください)
      フラットフィールド七五三ご案内ページ
    • パック(着付・写真)をお申込みを検討戴いております方は上記パックのご案内ページにてご確認下さい。※ 事前申込の方法が変更となります

    ページの先頭へ